今日は純粋な疑問を解決していこう!
のコーナーです。
本日のテーマは
パチンコ店名によくある『パーラー』について
パーラーってなんやねんって話
それではいきましょう
パーラーの謎
みなさん適当なパチンコ店を作るだとか想像する時の名前って何を思い浮かべますか
”パーラー〇〇”って店舗名が1番安易に思いつきませんか?
でも今パチンコ店と言ったら”パーラー”なんてついているホールなかなか見ませんよね。
そんなパーラーの謎を今回は解き明かしていこうじゃないか
結論
できる男は結論から話すんですよ。
結論はですね。
『パチンコ店や、パチスロ店のこと』
だ、そうです。そのままですね。
ちなみにウィキペディア調べによると
パーラー(仏: parloir、英: parlor, parlour)には様々な意味が存在するが、基本的には客人をもてなすことを目的とした施設である。
Wikipedia より。
他にも、”談話室”、”喫茶店”、沖縄県に見られる”露天”、ピザ窯で使う棒状の道具
などの意味があるようです。
喫茶パーラーは確かに聞き覚えがあるような気がしますね。
パーラーの由来
まぁ気になる方はこっちですよね
諸説はあるそうですが、”談話室”であったり、”憩いの場”と言う意味からパーラーが使われるようになったと言われています。
とどのつまりイメージアップって事だと思います。
みなさんをおもてなしします!!ってことですよ
昔のパチンコ店はサービスというか、接客がとても良かった。と聞きますからね。
私は知らないですが。
現在のパーラー
そんなパーラーなのですが、そんなに見かけない名前ですよね
P-WORLDで検索してみると。
まず現在の登録店舗が7,027件
その中で「パーラー」で検索をかけると、
435件
出てくるのですが、中身を見てみると実はパーラーとついていない店舗も出てくるんですよね
多分同じ意味合いなのでしょうが、「デルパラ」だったり、「パラッツォ」も一緒に出てきてしまいます。
手動計算ですが、
ザックリ”パーラー〇〇”って店舗は350店舗くらいしかないです
というか全国のアクティブ店舗いつの間にこんな少なくなったんだ。
まとめ
って感じでしたね。
なんか思ったより普通だった
1ポチお願いします